今日も笑顔で乾杯

遊んで笑って吞んで寝る ~わんぱくな娘たちとの面白い毎日~

子供の喧嘩は止めちゃダメ?!大切な事を教えてもらった日

こんにちは!

最近2歳と4歳の娘たちの喧嘩が日々酷くて悩んでました

2人で言い合って、ぽこぽこ叩き合って、2人で大泣きして私の所にくる・・・

そんな毎日でどうしたらいいんだろう。。。。。と思っていると

昨日朝、子供たちが乗った幼稚園バスを見送って帰っていると

「〇〇ちゃん!ちょっとコーヒー飲んでいかん?」と、私が小さい頃から

知っている近所のおばちゃんに声をかけられました。

私は二つ返事で「行くー!」と言い、お邪魔しました

 

おばちゃんは始めアイスクリーム&コーヒー☆お次に、チョコレート&コーヒー2杯目☆お次に、リンゴ&紅茶☆と、たくさんご馳走になり楽しくて、長居してしまいあっという間に3時間たっていました♡(笑)

f:id:nomisukemama:20211222054444j:plain

 

その時に、最近子供たちの喧嘩で悩んでる話をしたら

おばちゃん「喧嘩させとけばいいのよ(´▽`)」

おじちゃん「そうそう、喧嘩できる相手がおるのはいいこと(´▽`)」

と、教えてもらいました。

 

おばちゃん「怪我をしない程度だったらほっとくのが1番!物で叩いたり、噛みついたりするのは、ちゃんと平等に注意して後は好き勝手やらせてあげるの。私なんか子供たちがまだ、小さい頃は喧嘩しだしたら外に出てしなさい!って、思いっきり外で走らせて喧嘩させてたもんよ(笑)」

おじちゃん「そうやって痛みや加減を学んでいくからね(´▽`)」

 

f:id:nomisukemama:20211222060442j:plain

 

おばちゃん!おじちゃん!大切な事を

教えてくれてありがとう!!( ;∀;)

 

私は、まだ下の子が2歳というのもあり、毎日繰り返される喧嘩にどちらかが泣くとかわいそう。。。と、喧嘩が始まると「喧嘩せんの!」と止めていました。間違った対応をしていたんだなと、気が付けて本当におばちゃん達には感謝でいっぱいです( ;∀;)

 

ブログを書くにあたり、少し調べてみると・・・

子どもが4~6歳になると、ある程度自分をコントロールできるようになってきます。手加減したり、言葉で話ができるようになる歳です。年齢差にもよりますが、お互いにやり合えるようになってきたら、原則として「親は立ち入らない」のが大切だと言われています。

我慢や遠慮なくケンカできるのは貴重な関係です。「手加減の仕方」や「ケンカの終わらせ方」を知る機会でもあります。多少怪我をしても、相手の親に気を遣う心配もありません。
兄弟げんかを通して、子どもは子どもなりに、コミュニケーションや人との関わり方を学んでいるのです。

引用:【教育研究家に聞く】兄弟げんかは止める? 止めない? 年齢別の対応方法 | 東京ガス ウチコト (tg-uchi.jp)

うん!おばちゃんたちの言ってたことまんま(笑)

まだ、下の子が2歳で上の子が4歳とバランスが少し難しいですが、色々気を付けながら見守っていこうと思いました(*'▽')

f:id:nomisukemama:20211222052354j:plain

娘たちよ!!

これからも

たくさん喧嘩して泣いて

笑って仲直りしていってね